






10月の臨時休館日のお知らせ【10/28(土)】
詳細はこちら →今年度第2回目の自転車セミナーは、ENNE 中野 喜文氏をお招きし、 サイクリスト必見!!セルフボディーメンテナンスというテーマでお話しいただきます。 自転車に乗った後、どこをどのようにマッサージすると疲労が回復しやすくなるか、または乗っている最中に自分の体に異常をきたしたとき、どのように対処すればよいか、その他、プロと一般サイクリストの疲労箇所やマッサージ方法の違いなどをお話しいただきます。 当日はストレッチポールを実際に使用したセルフケアの実演や、参加者様にお手伝い頂き、実際に効果を感じていただく「参加型」のセミナーとなっております。ストレッチ1つを考えても様々な種類があり、正しい方法で行わなければ逆効果になる可能性もございます。自転車に乗る中で最も重要といっても過言ではないご自身の体メンテナンスを学んでみませんか。 ご参加是非お待ちしております!!
詳細はこちら →一般公募を行っている本会事業については、トップページ左下の「一般公募のお知らせ」に掲出しておりますので、ご確認ください。※※※現在、1件受付中。※※※
詳細はこちら →今年度第1回目の自転車セミナーは、本田技研工業株式会社 野村 真成氏をお招きし、「デジタル×自転車の未来」~SmaChari®の製作経緯とその展望~についてご講演いただきます。 近年、AIを中心としたデジタル関連に急激な成長がみられています。世界的に注目されている「ChatGPT」の登場により、将来人間の働き方や社会の形が変わってくることが予想されます。そんな中、自転車界もデジタル化が進んでおり、自転車を電動化・コネクテッド化するサービス「SmaChari®」が登場し自転車の選択肢の1つとしてこれから普及が見込まれます。今回は当製品・システムを開発までに至った経緯や、製作時の苦労なども交えお話しいただき、将来の展望もお話しいただきます
詳細はこちら →講習のあと、自転車のペダルを外して走行し慣れてきたらペダルを付けて漕いでみます。他にシミュレータの体験も出来ます。【8月26日(土)午前または午後の部】
詳細はこちら →自転車文化センターが実施する「自転車のシミュレータを使った自転車安全講習会」の模様(ダイジェスト版)です。是非ご覧ください。