






今年度第4回目の自転車セミナーは、一般社団法人 レッシュ・プロジェクト 廣戸聡一氏をお招きし、「軸で乗る」~4スタンス理論×5ポイント理論~についてお話しいただきます。 皆様ついにこの方がセミナー講師にやって参りました。ヒトの身体特性を4種類に分類する4スタンス理論をはじめとした『総合身体理論』を創案した廣戸聡一様のご講演が決定いたしました。 今まで『軸』を意識して走れ、『軸』をしっかり使え!と言われたり聞いた経験はございませんか。・・・あなたの思っている『軸』って本当にあっていますか?体の使い方も人のタイプによって異なり、トレーニングや普段の動作でもそれは異なります。このように乗れ、このように鍛えろ!と言われて成果が出なかったときはありませんか?教えられたことに疑問を持ったことはありませんか?そんなあなたのお悩みがこのセミナーでお悩みが解決出来るかもしれません。定員に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。この機会に是非ご参加くださいませ。
詳細はこちら →2023年11月7日・8日の2日間「自転車安全利用講習会」を開催。座学の後、シミュレータ、クイックキャッチなどを行いました。
詳細はこちら →2023年度バイコロジー地域リーダー養成セミナー 「自転車事故の当事者とさせないために伝えることは?」 会場でのリアル参加とオンライン配信参加がございます。ぜひご参加下さい!!
詳細はこちら →今年度第3回目の自転車セミナーは、株式会社和光ケミカル 綾部 勇成氏をお招きし、 自転車メンテナンスセミナー「水を使わない洗車」についてお話しいただきます。 暑い夏も過ぎ去りサイクリングの秋に突入いたしました。 気温が落ち着く秋からまた自転車に乗られる方も多いのではないでしょうか。サイクリング後の体のメンテナンスはもちろん大事ですが、自転車へのメンテナンスについても考えてみてはいかがでしょうか! 今回はテーマの通り水なしで出来る洗車を講師から皆様に披露いただきます。このセミナーに参加すれば寒い時期にホースを使って冷たい水で洗車する必要も、汚れる心配もなくなります!!是非この機会に「自転車の洗車」を学んでみませんか? ご参加お待ちしております!!
詳細はこちら →毎年約8万人の方が来場される、葛飾区主催の産業フェアにおいて、「東京葛飾バイコロジー推進協議会 /東京都自転車商協同組合亀有支部」 出展ブースにて、本会からも2名が参加し、交通安全に関するチラシ及びバイコロジー反射シール付パンフレットの配布を行いました。
詳細はこちら →自転車文化センターが実施する「自転車のシミュレータを使った自転車安全講習会」の模様(ダイジェスト版)です。是非ご覧ください。