






今年度第5回目の自転車セミナーは、やまめ工房/自転車ティーチングプロである、堂城賢氏をお招きし「なぜ自転車に乗らなければならないのか」についてお話しいただきます。「なぜ自転車に乗るか?」と問うと大半の方が「たのしいから」という回答が多いと思います。しかし、ただ無心でペダルを踏むだけではあまり効率的ではありません。今回は自転車に乗る際の理想的な姿勢・フォーム・足の使い方の他にも様々な最新コンテンツをお話しいただきます! 毎回大人気のセミナーですのでお早目のお申し込みをオススメいたします!是非ご参加をお待ちしております!
詳細はこちら →詳細はこちら →
今年度は2年ぶりにポタリングイベントの復活開催が決定いたしました!ここ数年新型コロナウイルス感染防止のため自粛をしておりましたポタリング企画ですが、久しぶりの開催が決定いたしました。目黒自転車文化センターを発着とした都内散策ポタリングになります。当日のコースは都内有名スポットである「泉岳寺」、「旧東海道」、「品川橋」、「目黒不動尊龍泉寺」など計13ヶ所、約25㎞のルートとなります!また、自転車のレンタルも行っておりますため、自転車をお持ちでない方もご参加いただけます!※レンタル自転車の台数には限りがあります。是非ご参加をお待ちしております! ※以下のチラシはあくまでもイメージになります。決して並走をするわけではありません。
詳細はこちら →今年度第4回目の自転車セミナーは、自転車ツーキニストであり、自転車活用推進研究会理事である疋田智氏をお招きし「世界中で大激変!自転車環境の明日はどっちだ」についてお話しいただきます。自転車ツーキニストとして活動されている疋田氏。今回はそんな疋田氏に「未来の自転車社会」全般についてお話いただきます。コロナ禍もあけようとしている今、シドニーやケープタウンで何が起きているか、現地を直接見てきた疋田氏ならではの貴重なお話を聞いてみませんか。とにかく今回はテーマが盛りだくさんですので参加される方は満足すること間違いなしです!是非ご参加をお待ちしております!
詳細はこちら →詳細はこちら →
自転車文化センターが実施する「自転車のシミュレータを使った自転車安全講習会」の模様(ダイジェスト版)です。是非ご覧ください。